« 2008年 注目のM&A案件 | メイン | ベトナム経済 経済目標いずれも黄信号 »

2009年02月04日

下げ止まり見えない ベトナム証券市場


ベトナム証券市場は、
下落の傾向のまま新年を迎えた。


2008年年初、多くの投資家は
ベトナム証券市場がこの様な事態になることを
想像できなかった。
たった1年の間に、65%も下落した証券市場が
世界中でも多くあった。
ここで投資家から出る疑問は、
株価が本来の価値に戻ったとしても、
投資のタイミングで「今」であるか、ということだ。

ブーム到来か、冬眠継続か

先日、Thang Long証券株式会社(TSC)の
研究分析グループは、ベトナム証券市場の分析報告書
「2009年の展望:ブームの時期?」を発表した。
報告書には、ブーム到来が強調されている。
主な理由は以下2点。
・PERが低いこと、
・時価総額/GDPが低いこと

従って、ベトナム証券市場は
今後、アジアのみならず、世界中のどのよりも
発展の余地が大きいと考えられている。
Thang Long証券株式会社(TSC)分析チームの観点は、
論理的には合理性はあるが、
上記の二つの数字(PER及び時価総額/GDP)を
詳しく分析した場合、まだ様々な問題を見えてくる。

PERの低さは注目に値するか

分析資料によると、
2008年年初の時点で、ベトナム株のPERは、
中国の次に高かったが、その後、すぐに大幅下落し、
現在比較グループの中では下から2番目になっている。
ただ、現在各機関の発表のPERは統一されていない。
例えば、HSBCによると、
ベトナム市場のPERは平均9倍、
ウエブサイト www.sbsc.com.vnによると、
HOSEのPERは平均10.2倍、Hastcが7.7倍である。

それに、PERが低いことは、
投資家にとって魅力のひとつではある。
しかし、投資家はPERの高低だけを見ない、
P/(E.G)(将来の成長能力指数)と比較する。
P/(E.G)は低いほど成長能力が高いと考えられえるため、
投資家にとって魅力的となる。
しかし、2009年にベトナム証券市場の
上場会社の成長能力が高いとは言いにくい。

証券市場は経済規模を充分に反映したか

証券市場の時価総額/GDPは、
通常市場の規模と投資家の評価を反映している。
この割合は普通50%~150%間で変動し、
平均100%(時価総額=GDP)となる。
時価総額がGDPより高い国は、評価の高い国でるが、
ベトナムは、逆に低く評価された国で、
この割合が約14.86%であった(FPT証券)。

しかし、この数字で結論を出すのは
開発初期段階のベトナム市場にとってまだ難しい。
ベトナム上場市場は、経済状況をまだ充分に反映していない。
その理由は、上場社数がまだ少なすぎる上、
未上場の公衆会社が多く、
また国営企業の民営化が遅いためである。
従って、ベトナムの時価総額/GDPの割合は低いが、
市場が近いうちに良くなるはずである。
その他、基本的な問題は、
市場が経済成長の期待を反映するため、
経済状況が良くなる前に証券市場が回復する可能性がある。
ベトナム経済は、現在の難解な背景の中、
いつ安定するのかは難しい問題である。

つまり、ベトナム証券市場は
下落最終時期に入ったものの、
この期間がどれだけ続くのかは、
明確に回答できない状況である。
投資家たちの予測不能の状況は、2009年も続きそうである。



Vneconomy.net  2009年2月4日

« 2008年 注目のM&A案件 | メイン | ベトナム経済 経済目標いずれも黄信号 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー