« ベトナム最大規模の鉄鋼工場 起工 | メイン | 貧困家計圧迫する医療費負担 ホーチミン市 »

2009年07月20日

国営企業の土地利用は無駄だらけ!


ホーチミン市が国営企業の土地利用状況を調査したところ、
数百ヘクタールの土地が使用されない、
又は目的通り使用されていない状況であることが、明らかになった。


どんな企業でも、その土地を利用すれば、
大きな利益を生むことは分かっているのに、なぜ利用しないのか。
このムダの原因は土地の管理体制にある。

まず、以前、国は国営企業に対して、土地を無料で提供していた。
このため、国営企業セクターが保有している土地面積は膨大だ。
現在の規定では、企業側が
年間の土地使用料の規定価格の0.2%を国に納めることになっている。

ある国営企業の取締役会長は、
年間の土地使用料が微々たる金額なため、
たとえ使用していない土地があっても、国に返却したくない、と話す。
もし国営企業も、民間企業と同様の土地使用料を
支払わなくてはならなくなれば、この状況が直ぐ改善されるだろう。

また、現在の体制では、各地方自治体側からでは
企業の土地を回収しにくい。
何故なら、土地の使用権を中央企業や中央政権から
発給されているからだ。

企業側も、できれば早急に、
土地の開拓に取り掛かりたいと考えている。
しかし、資金力不足や、国営企業の活動に対する制限などから、
思うように進まないのが現状である。

さらに、工場用地から住宅用等の土地へ変更するためには、
多額の投資資金が必要となり、工場への投資資金の何倍にもなってしまう。
また、工業生産用地から住宅、オフィス用等の土地へ変更する場合の、
国に支払う土地使用料も莫大なものになる。

しかし、何を言っても企業が無駄にしている土地は国の土地である。
この浪費を解決するためには、政府は地方自治体に決定権を渡す必要がある。
例えば、中央政権により土地使用権を得た土地の回収権限等だ。

当然、長期間土地を管理した企業の権利も配慮しなくてはならない。
これらの企業が、郊外に移転する際の経費も少なくはない。

その他、国営企業に対する特別な制度、政策
(土地の使用に関する優遇制度等を含)は、
徐々に削除していくべきである。
国営企業セクターは今後、自力で活動し、発展していくことが求められる。



サイゴンエコノミックスタイムズ  2009年7月20日

« ベトナム最大規模の鉄鋼工場 起工 | メイン | 貧困家計圧迫する医療費負担 ホーチミン市 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー