« ベトナムへの投資に意欲を見せるPanasonic | メイン | Nippon Oil & Energy、ベトナムに対する日本の投資を緩和 »

2012年10月18日

シェア半減のMobifone、Vinaphoneとの合併は?


MobiFoneはシェアの3分の1失い、29.11%から17.9%となった。

通信会社のシェアはほぼ変動なしだった。MobiFoneは設立時から初めての
シェア減少となった。

しかしながら、MobiFoneの業績は未だにプラスを継続している。

MobiFoneのLe Ngoc Minh会長によると、MobiFoneの利益/株主資本比率は
2011年に49.7%となり、VNPT(ベトナム通信郵政グループ)の売上と
利益の50%に相当する貢献を果たした。

また、MobiFoneはAPRU(売上/加入者数)の指数が市場一の会社でもある。

同社は先頃ベトナム全国に7,500の新たな送受信タワーを設置しており、
シェアの急減は考えにくい。VNPTがVinaphoneとMobiFoneの合併案件を
改めて提案したばかりでもある。しかし、VNPTの提案は競争法違反(1つの
会社が50%以上のシェアを占めることはできない)のため、実行できない。

現状でVinaPhoneとMobiFoneのシェアは47.97%のため、2社を併せても
法律違反にあたらない。

MobiFoneのシェアが激減
%E9%80%95%EF%BD%BB%E8%9C%92%E3%83%BB21018.3.png

VNPTにとっては有利な合併
VNPTは「通信会社の資本金20%以上を所有する機関は、他の通信会社の
資本金20%以上を所有することができない」という規定が発行された後に
3つの選択肢を提案した。

①VinaPhone・MobiFoneのどちらか一方を民営化
②VNPT全体を民営化
③VinaPhoneとMobiFoneの合併

しかし、VNPTはVinaPhoneとMobiFoneの合併を最も優先している。

民営化した場合、VNPTはMobiFone株式の約20%しか保有できない。
2011年にVNPT全体の利益は10兆VNDに達したが、そのうち6.26兆VNDが
MobiFoneの利益である。

VinaPhoneとMobiFoneの合併はVNPTに長期的な利益を与える。
財務省企業財政管理局のDang Quoc Tien局次長によると、MobiFoneと
VinaPhoneはVNPTの子会社だが投資開発戦略が異なり、それぞれの
インフラ施設を利用することは浪費である。この2社が合併すれば共通の
通信インフラ施設を利用することになり、VNPTは投資資金を節約できる。

Gmobile通信会社の代表者によると、VinaPhoneとMobiFoneの2社には
合併の可能性があるが、VNPTの思惑通りになるか政府の通信分野開発戦略が
優先されるのかは不明だ。

消費者にはメリット無し
だが、VinaPhoneとMobiFoneの合併後には、ベトナムの通信市場に
50%近くのシェアを占める通信会社が誕生することになる。これにViettelを
加えると、2社で約90%のシェアを占める計算となる。残りの4社は10%の
シェアしか持っておらず、まともな競争ができる環境ではなくなる。

なお、VNPTの携帯電話サービスは質が良くないが、料金の設定が高い。

先進国では市場の独占を避けるため、少なくても同格のシェアを占める。
中国ではChina Mobile、China Unicom、China Telecomの3社がある。

また、アメリカには AT&T、T-Moblie、Verizon、Sprint等の会社がある。

Vneconomy.net 2012年10月18日

« ベトナムへの投資に意欲を見せるPanasonic | メイン | Nippon Oil & Energy、ベトナムに対する日本の投資を緩和 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー