« 13年 越エンタメ・通信分野の成長率世界一と予想 | メイン | 外国企業の68%は赤字と報告 »

2009年07月15日

ハノイのGDP成長:「早い」が合併で「遅く」なる


ホンダ、トヨタの貢献で、
Vinh Phuc省が
国家予算に1兆VNDの資金を納入する
いわゆる「1兆VNDクラブ」に名を連ねた。


Ha Tay省での工業団地の誕生や
大規模インフラ整備計画の実施により
Vinh Phuc省は、
北部で最も積極的に発展する地域になった。

ただ、地域全体の開発力を創造し、
大規模な経済発展が期待されるエリアの多くは、
まだそれを実現できていない。
Me Linh郡とHa Tay省がハノイ市に合併され、
「急速発展地域」として形成されたが、
新ハノイ(拡大後ハノイ)の
GDP成長率は低くなった。

信じられない結果
年初6カ月の成長率が減少したことは
ハノイ市の関係者にとって
なかなか認めがたいことであった。
なぜ、急速に発展している
三つの地域で形成されたエリアの
発展が低迷するか、といった感であろう。

7月6日のハノイ市会議において、
年初6カ月のGDP成長率が
3.9%から4.12%に調整されたが、
前年同期(11.4%)の3分の1しかなく。
近年で最も低いGDP成長率である
(2008年:10.9%、2007年:11.2%、
2006年:11.2%、2005年:10.8%)。

また、ほかの主要地域と比較しても、
年初6カ月のGDP成長率は
ホーチミン市が4.6%、
Hai Phong市が5.85%、
Da Nang市が5.1%で
ハノイ市のランクは低下している。

合併が主な原因か
Nguyen Minh Phong博士-
経済研究部長(ハノイ市経済社会研究学院)によると、
ハノイ市の成長がこのように低迷するのは
さまざまな原因が考えられるが、
基本的な原因は、
新ハノイの形成構造にあると指摘している。

1)合併により人材の構造が変わる
これは最も重要な原因である。

Phong氏は
「実際、人事調整決定は
2009年4月に署名されたので、
その時点まで、ハノイ市の人事は混乱状態で、
各行政事務の調整が
順調に行われなかった」と述べている。

また、旧ハノイ市の幹部と
新ハノイ市の幹部の能力が大きく違い、
相互に適切な協力ができない状況にあるという。
さらに、Ha Tay省とハノイ市の幹部は
観点、知識、能力、労働習慣等がまったく異なり、
さまざまな面で影響を与えるという。

2)合併後の案件実施方式が急激に変化した
旧Ha Tay省、Me Linh郡(Vinh Phuc省)、
Luong Son郡(Hoa Binh省)における
多くの案件が中止になった。

3)ハノイ市の農業生産規模が4倍に
合併により、GDPにおける
農業の割合も増加した。

一方、昨年は洪水の影響で不作であり、
農業生産は大きな損失を被った。
ハノイ市経済社会研究開発学院の計算によると、
この不作でハノイ市はGDPの1.5%を失った。

また、ほかの原因もあるが、
ハノイ市の経済構造が「開放」され、
ハノイ市の工業生産にも影響を与えているという。

ハノイ市の成長率は
通常、全国平均より1.5倍高いが、
この危機の影響により
成長率は大幅に低下した。

これらのような原因で
ハノイ市経済社会開発研究学院は
ハノイ市の今年のGDP計画は
達成できない可能性が高いと指摘している。

また、同機関が提案した
合理的なハノイ市の成長率は年間5.0%~5.5%で、
2008年末の人民評議会で承認された
9.5%~10%より低いものである。



Vneconomy.net 2009年7月15日

« 13年 越エンタメ・通信分野の成長率世界一と予想 | メイン | 外国企業の68%は赤字と報告 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー