« 低コスト武器に中国に注ぐ生産国家へ | メイン | ミクロ財政 発展が遅れるワケ »

2009年07月27日

駐車場パンクに打開策なし ハノイ市


ハノイ市で今、最も困難な問題として
駐車場の需要過多が挙げられる。
公共駐車場は現在、駐車需要のわずか20%にしか
対応できていない状況である。


ハノイ交通運搬局によると、
現在、全市で駐車場は127ヶ所、5万台が収容可能となっている。
しかし、実際は各種車両延べ23万台にものぼり、
残りの車両は空地や公的機関の庭、街中、
川沿いのスペースなどに駐車されている状況だ。

一般的な都市では、安全確保のため、
駐車用のスペースを最低でも全体の5~6%用意しなくてはならない。
しかし、ハノイ市ではまだ1.2%。ハノイ市交通運搬局監査官は
「毎年新たに登録される車両数だけでも4万台に上ることから、
 今後、ハノイ市自体がタイのバンコクの様に
 巨大な駐車場と化すのでは。」と恐れている。

5年前、ハノイ市は都市計画の一環として、
公共駐車場の建設が計画されていた。
しかし投資許可は発給されたものの、
今までで実施に至ったのはわずか1件。
場所によっては10年建設を続けてまだ完成していないところなどもある。

また、ある場所は今では駐車所付きショッピングセンターになっている。
他にも民家が建ったり、ゴミ捨て場になっているところもある。

駐車場建設が遅れる1番の理由は、経済効果が低いことである。
現在、4~7台分の駐車料は1~2時間で1~2万ドン、
1日で5万ドン、一月で70~150万ドンとなっている。
利益率も悪く、投資資金の回収も遅くなる。
また、土地の利用計画自体にも問題がある。

ハノイ市の駐車場建設企画によると、
2010年までに550ヘクタールを駐車場用地として確保する、
としているが、実際のところ現時点までで、
まだ24ヘクタールの土地しか利用可能な状態にはなっていない。
公共駐車場を建設する企業は、特定の優遇措置を受けることができる。
例えば、土地の立ち退き条件、課税の免減等。

その他にも、ハノイ市は今後、自主営業している駐車場を、
厳しく取締る必要もあり、合理的な駐車料を規定など、
今後の都市化に向けた課題はまだまだ多い。



投資紙 2009年7月27日

« 低コスト武器に中国に注ぐ生産国家へ | メイン | ミクロ財政 発展が遅れるワケ »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー