« コーヒー輸出 向こう10年成長戦略 | メイン | 韓国Shinhanグループ 越銀行株買収 »

2011年03月28日

証券会社M&Aが失敗する理由


昨今、市場では証券会社の買収先探しに関する情報が、溢れている。
ただ、取引が成功した案件は非常に少ない。


対象企業のニーズ

M&Aの話題が出ると、誰もが2008年の証券市場を思い出す。
当時、証券市場は非常に混乱し、暴落が続いた。
証券市場の悪化に伴い、
管理機関が証券投資家の財産を確保するため、
取引の幅を減らしたことも記憶に新しい。

2010年も困難な年であったが、
2011年に入って市場が劇的に回復したとは言えず、
証券会社のM&Aが再び活発化している。
ただ今回は、2008年と違い、
証券市場自体がかなり拡大しているため、
M&Aの対象も確定されている。

それらは主に中小企業で、会計状況も明確になっている。

対象企業は外国パートナーを探すとともに、
多くのベトナム個人投資家と機関投資家が、
困難な証券会社の買収機会を窺っている。

こうしたニーズには、以下の3つの理由がある。

(1)現在、国家証券委員会は、新規証券会社に対し、
  設立許可を発行しない方向で構えている。

(2)機関、企業が情報を確保するため、
  自分の証券会社を所有したいと考えている。

(3)WTO加盟規約によると、
  ベトナムは100%外国証券会社の設立を、許可しなくてはならない。
  これは証券会社のライセンスを高く売れるチャンスである。

実施の難しさ

2010年、証券市場が暴落する中で、
多くの証券会社が背水の陣となっている。
大企業は証券仲介活動の中止を検討し、
小規模企業は解体や、譲渡の検討を迫られた。
しかし今までで、証券分野でのM&Aは出ていない。

M&Aで長い経験を持つHoang Tri Cuong氏は、
「多くの外国投資家が、M&Aによる証券会社買収を目論んでいるものの、
成功裏に実施するには、まだ様々な問題が存在している。」と述べた。

M&Aが成功するための最も重要な要素は、買収価格である。

現在、証券会社の買収を希望する者は、
価格面での交渉に戸惑っている状況である。
売却側が、市場価格の2倍でオファーしているのだ。

小規模証券会社の場合、
2012年以降になると、100%外国証券会社が国内活動可能となるため、
その時点で売却した方が良いと考えている。
しかし、2011年に入って証券市場が、
2008年と同様の状況になってきているため、
2012年には証券市場が反動で上昇するとも考えられるため、
引き続き存続させるべきとも考えている。

ただ、買収側は2011年の証券会社は、
さらに困難になることを見越しており、
一番安く買収できると考えている。

この様に両者の価値観に食い違いが多いため、
M&A交渉が失敗するケースが非常に多いのだと言う。

コンサルティングサービスの利用習慣がない

ベトナムでは、コンサルティングを通じて
M&Aを実施する習慣がない。
M&Aを希望する企業は紹介者を経て、直接に交渉を行っている。
この状態だと、コンサルティングの役割が見えない。
そのため、交渉が初回から失敗したケースが多かった。

また、ベトナム企業はM&Aの意味を、まだ良く理解していない。
大方の企業は買収後に、個人やグループの利益がなくなると考えている。

また、M&Aに関する法律面での整備も遅れている。
ただ、具体的な法整備についても、
現在は意見収集の段階である。

証券会社ではM&Aの傾向が強まっているものの、
今後、それが流行となるかどうかは不明である。
しかし、この動きはベトナム証券市場にとって良い傾向である。
増えすぎた企業数が整理されることで、
適切な社会の原動力となるだろう。



CafeF.vn  2011年3月28日

« コーヒー輸出 向こう10年成長戦略 | メイン | 韓国Shinhanグループ 越銀行株買収 »

    ・本資料に記載された情報の正確性・安全性を保証するものではなく、
     万が一、本資料に記載された情報に基づいて
     皆さまに何らかの不利益をもたらすようなことがあっても 、一切の責任を負いません。
    ・本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり、
     投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。
    ・本資料の全部または一部を無断で複写・複製することを禁じます。

運営会社編集方針お問い合わせプライバシーポリシー